はじめに
助太刀とはあなたの条件に合ったぴったりの職人・工事会社と出会えるサービスです。 気軽に会話してつながりを広げることができます。
助太刀アプリのメリットとは?
・職人が見つかる
・現場が見つかる
・76職種の事業者に対応
・20万事業者の利用者
・移動中など隙間時間を有効に活用できる
ということで今回は、助太刀の登録方法からアプリの使い方までを徹底解説します。
迷っている方はぜひ参考にしてください!
この記事で、助太刀におけるマッチング率を上げるためのプロフィール入力方法を確認して、良い出会いに巡り合いましょう!
この記事でわかること
・助太刀のサービス内容
・登録方法
・マッチング率を上げるアプリの使い方
・実際にマッチングするまでの流れ
よくある質問
登録方法
助太刀の使い方を紹介する前に、まだ助太刀を登録していない人向けに、登録方法についてご説明していきます。
1.まずはアプリをインストールしよう
2.必要事項の入力
1.初回登録
アプリ起動時、上の会員登録をタップ。
2.認証コード(SMS認証)を受け取る
助太刀では、電話番号認証すると、居住地や職種などの必要な情報を入力して会員登録が完了し、サービスを利用することができます。
3.目的を選択
「取引先・協力会社をみつけたい」をチェックした場合、発注・受注の選択画面が次にでます。
4.雇用形態を選択
5.屋号があれば入れましょう
6.名前
7.生年月日
8.お住まい
9.対応できるエリア
10.職種
11.スキル・技術
12.受発注意欲
13.自己紹介文
5分あれば登録作業は完了するので、空いている時間を使って登録しておきましょう。
マッチング率の上がるプロフィールの入力方法
プロフィールを丁寧に記入している人は、興味ありや返信される確率が格段に上がります。
プロフィールを編集したい場合は、「マイページ」の「プロフィールを見る」でプロフィールに飛び、「プロフィールを編集する」をタップすると編集ができます。
ここでマッチング率を上げるためのプロフィールの入力方法とコツを紹介します!
ここでは受注者(お仕事を探している方)と発注者(協力会社や職人さんをさがしている方)に分けて紹介していきたいと思います!
1-1.受注者編(お仕事を探している方)
1.名前は必ず実名で登録しましょう。
皆さんが安心して使っていただけるよう、実名でないと判断した場合、利用制限をさせていただきます。
2.アイコンを設定しましょう。
アイコン設定のコツ
顔写真がベストですが、会社のアイコンや現場風景等でも設定されていることが大事です!
アイコンの入力状況でマッチング率が8倍以上アップします!
3.自己紹介を作成しましょう。
ここが一番大事です。自己紹介を丁寧に入力している方は、マッチング率が19倍以上にアップします!
自己紹介文書き方のコツ
どこで(普段の仕事場所)、なにを(具体的な仕事内容)、実績・得意なこと、目安工事代金、アピールポイントなどを書いていくと、発注者から声がかかりやすくなります。
特に受注者の方は実績を編集しましょう。
タイトルの入力、具体的な現場名の入力が難しい場合は、「工事対象」× 「工事種類」の入力でもOKです。
例えば賃貸マンションのリフォーム工事・原状回復工事など。
実績に、施工後の写真を掲載し、「どんな現場だったのか」「こだわりポイント」を添えて、ご自身の腕でアピールしましょう。
自己紹介文に何を書いていいか分からない…という方のためにボタン1つで、つながりが増えるプロフィールができる「例文機能」があります。
自己紹介文の編集で「例文を使う」ボタンで数パターンの例文を切り替えることができ、〇〇となっている部分を、自分の職種や仕事内容に変えるだけで完成します。
4.空き日程を登録しましょう。
「マイページ」の「空き日程」から登録ができます。発注者から直接お仕事の依頼が来やすくなります。
5.受発注意欲を「積極的に探している」にしましょう
☆さらに「保有資格」「経験年数」「社会保険」なども登録しておくと尚良いです。
1-2.発注者編(協力会社や職人さんをさがしている方)
1.名前は必ず実名で登録しましょう。
皆さんが安心して使っていただけるよう、実名でないと判断した場合、利用制限をさせていただきます。
2.アイコンを設定しましょう。
アイコン設定のコツ
顔写真がベストですが、会社のアイコンや現場風景等でも設定されていることが大事です!
アイコンの入力状況でマッチング率が8倍以上アップします!
3.自己紹介を作成しましょう。
ここが一番大事です。自己紹介を丁寧に入力している方は、マッチング率が19倍以上にアップします!
自己紹介文書き方のコツ
どこで(主な仕事場所)、なにを(具体的な仕事内容)、求める人材、職場のアピールポイントなどを書いていくと、受注者から声がかかりやすくなります。
自己紹介文に何を書いていいか分からない…という方のためにボタン1つで、つながりが増えるプロフィールができる「例文機能」があります。
自己紹介文の編集で「例文を使う」ボタンで数パターンの例文を切り替えることができ、〇〇となっている部分を、自分の職種や仕事内容に変えるだけで完成します。
4.現場を掲載して募集をかけましょう。
「マイページ」の「現場掲載」から工事内容を入力し、掲載ができます。(助太刀プロからご利用になれます。)
もし会社ホームページがあればぜひ入力しましょう。
5.受発注意欲を「積極的に探している」にしましょう
☆さらに「保有資格」「経験年数」「社会保険」なども登録しておくと尚良いです。
2.アピール写真を入れましょう
アピール写真登録のコツ
働いている様子や人となり、会社の雰囲気などがわかる写真がベストです!
アピール写真を入力することによって、マッチング率は13倍以上にアップします!
3.本人確認を実施しましょう
本人確認は、なりすましのような悪質ユーザーの登録を防ぐ効果があり、安全に安心してアプリを使うためには非常に大切なものです。
安心してお取引いただくために、本人確認を推奨します。
※助太刀安払いをご利用のユーザーは本人確認を必須としてます。
使い方
次に、基本的な職人・案件探しから、実際に現場に行くまでの使い方を簡単に解説します。
1興味のある人を探してお気に入り追加しましょう
助太刀アプリは18万人以上、81職種の事業者が登録しています。
検索画面でユーザーを探して、少しでも気になった方には「興味あり」しておきましょう。
発注者の方
今直接頼みたい仕事がなくても事前に繋がっておくと、繁忙期に連絡先リストからスムーズに頼むことができます。
受注者の方
気になった発注者が今現場を募集していなかったとしても、「興味あり」をしておくと、現場が出た時に自動で通知が届くため、スムーズに仕事を受注することができます。
興味あり追加した人はスマホ画面下部にあるメニューボタンの「マイリスト」から見ることができます。
もちろん最初からメッセージをして、お互いの情報をやり取りするのも早いのでおすすめです。
至急マッチングしたい場合は、「ログイン状況」・「受発注意欲」・「空き日程有り」バッジのある方をチェックしましょう。
2メッセージで会話して繋がりを広げよう
具体的な案件の相談をしたい場合はメッセージを活用しましょう。
お互い初めましてなので、下記を意識しながらメッセージを送りましょう。
- 事前にプロフィールを確認しておく
- どのような現場か/今までの現場の説明
- どのような工事を依頼したいか/対応希望か
- 相手に安心を与えるために、信憑性の高い情報を提供しよう
メッセージに画像添付機能もあるので、名刺や見積、資格証明書の写真などの送付に活用しましょう。
本人確認を実施しておくと相手からより信用されるので、送付前に事前に実施することを推奨します。
3電話や対面でコミュニケーションしてみよう
皆さんにより安心・安全に取引を行っていただけるように、仕事を行なって頂く前に、一度電話や対面で条件などのすり合わせを行っていただくことをおすすめしています。
相手と直接話すことで、プロフィールに書かれている内容の信憑性を本人の発言から確認することができるでしょう。
失敗しないために必ず確認したほうが良いこと:
- プロフィールを確認
- 保有資格を確認
- 本人確認されているかどうかを確認
- 実績を確認
- 希望条件を確認
- HPあれば事前に確認
条件が合えば実際に仕事をしてみましょう!
仕事を行う際、当日の集合場所や持ち物などのやりとりはメッセージを引き続き活用すると便利です。
4つながった後は相手の良さを伝えよう
助太刀でつながった人に対して、良いところを感じたら、「太鼓判」をしてみましょう!
「ウデが良い」、「話しやすい」、「約束を守る」という3つの項目のボタンを押すだけで簡単に推薦することができます。事業者プロフィール画面ではその人がそれぞれの項目で何人に推薦されているのか確認することが可能です。
あなたが感じたその人の良いところを相手に伝えましょう!
良い取引ができた場合は相手の推薦文を入力しましょう。
推薦文は、知り合いからの客観的な印象なので、初めて見た人がその人を判断する、大事な情報になります。積極的に相手の良いところを書いて、自分も書いてもらいましょう。
助太刀を実際に使ってみた体験談&感想
助太刀に登録したらコレはやっておこう!マッチング率を高める為の工夫
https://blog.suke-dachi.jp/stories/matching-tips
よくある質問
1.プロフィール画像が登録できない
初めてアプリがカメラや写真のライブラリにアクセスする際には、アプリ上の画面で許可を求めてくるので、[OK]をタップすると利用できるようになります。
個別のアクセス権限は下記の方法で設定いただけますので、こちらご確認のうえ再度お試しください。
【iPhoneの場合】
[設定]→[プライバシー]→[写真]の画面から設定が可能です。
【Androidの場合】
[設定]→[アプリと通知]→[助太刀]→[権限]もしくは[許可]→[ストレージ]の画面から設定が可能です。
2.登録情報の修正をしたい
①アプリ右上の「マイページ」をタップ
②「プロフィールを見る」をタップ
③各項目ごとに「編集する」から修正できます。
3.本人確認って何ですか?
アプリの健全化のため、皆様が取引先と安心してつながってもらうための機能です。
本人確認書類を使って、スマホカメラで氏名・生年月日を確認します。(1~2分で終わる簡単なものです)
本人確認を完了すると本人確認済バッジがプロフィールに表示され、信頼度が圧倒的に上がり、取引先とのつながりが加速します。
【本人確認後の活用例】
・本人確認済ユーザーを検索して繋がることができます。
・本人確認済ユーザー限定の現場に応募することができます。
4.受発注意欲を入力するとどんな効果がありますか?
『積極的に取引先(案件)を探している』を選択すると、募集ステータスのアイコンが表示されます。また、検索の上位に表示されるため、発注者/受注者のお勧めユーザーに見つけてもらいやすくなります。
5.お金はかかりますか?
助太刀は、登録、マッチングに一切お金はかかりません。
助太刀をより便利に使ってもらえる4種類の有料プランを用意しています。
まとめ
助太刀の登録方法や基本的な使い方、よくある質問などを解説していきましたが、いかがでしたでしょうか?
新規取引先や現場をお探しの方、職人や工事会社をお探しの方、この機会にぜひ助太刀を利用してみてください!