TOP おやくだち 薬剤師が解説!建設現場で使える花粉症対策

薬剤師が解説!建設現場で使える花粉症対策

記事をシェアする

屋外での作業が多い建設現場は、花粉症の人にとって非常にツラいものです。症状がひどいとパフォーマンスが低下するうえに、薬を飲んでいる場合は眠気などの副作用も心配しなければなりません。

そこで今回は、建設現場でも使える花粉症対策グッズや薬などを、メリット・デメリットとともに薬剤師の視点で紹介します。

市販薬については、眠気の出にくい製品を選ぶポイントもあわせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

参考:花粉症が仕事に与える影響(エステー調べ)*1

引用)エステー株式会社「ニュース>エステー 花粉症と仕事に関する実態調査 花粉症が仕事のパフォーマンスを低下、約7割が仕事に影響」*1

花粉から身を守る方法

最初に、市販薬などを使わずに花粉から身を守る方法を見ていきましょう。

花粉の付着を防ぐグッズ

建設現場での花粉の付着をおさえるグッズとしては、マスク・花粉ブロックスプレー・花粉対策メガネなどが有用です。症状がひどい場合は、複数のグッズを併用しましょう。

★マスク

メリット:簡単に交換できる。感染症予防にもなる。
デメリット:目に入る花粉は減らせない。

選ぶ際のポイント
簡単に交換できる「使い捨てマスク」がおすすめ。

理由
・屋外で使用するとマスクの外側に無数の花粉が付着する。
・休憩や食事の際にマスクを外すと、内側にも花粉がつくおそれがある。
→繰り返し使用するマスクより使い捨てマスクのほうが便利。
防御効果を高める方法


インナーマスクを併用する。作成方法は下図参照*2。
引用)アレルギーポータル「アレルギーの本棚>患者さん
一般の方向け>花粉症環境保健マニュアル2022」P.25図3-6インナーマスクの作成方法*2

★花粉ブロックスプレー

メリット:マスクを着用できない現場(声のコミュニケーションが必要な現場・湿度や温度が高い現場)でも使える。
デメリット:汗で流れる。肌の弱い人は肌荒れのおそれあり。

選ぶ際のポイント
建設現場では、顔や髪の毛に直接スプレーできるタイプがおすすめ。
広範囲にスプレーしたい場合はエアゾールタイプ、ピンポイントで使用したい場合はミストタイプが便利。

防御効果を高める方法
花粉が付着する前(自宅を出る前など)に使用する。
スプレーの成分は汗で流れるおそれがあるため、効果持続時間が長いものよりも、こまめに付け直せるタイプが良い。

★花粉対策メガネ

メリット:目のケガを防ぐのにも役立つ。
デメリット:マスクと併用すると曇りやすい。

選ぶ際のポイント
防護カバー付きの花粉対策専用メガネがおすすめ(90%以上の花粉をカットできる)*3。
花粉対策メガネがない場合は、伊達メガネでもよい(60~70%程度の花粉をカットできる)*3。

防御効果を高める方法
あらかじめレンズクリーナーでレンズを拭いておくと、花粉がつきにくくなる。
マスクと併用する場合は、マスクの上部を折り曲げたり、マスクの内側にティッシュを挟んだりするだけでメガネが曇りにくくなる(下図)*4。


図:マスクによるメガネの曇りを防ぐ方法*4
引用)警視庁「安全な暮らし>災害に備える>災害対策課>ベストツイート集>健康・医療>マスク>マスクを付けてもメガネが曇らない方法」*4

花粉を洗い流す方法

次は、ついてしまった花粉を洗い流す方法です。

★鼻うがい(生理食塩水などで鼻の中を洗浄すること)

メリット:花粉やウイルスなどを洗い流せる。鼻の通りが良くなり口呼吸が減る。
デメリット:やりすぎると鼻の粘膜が傷付く。

選ぶ際のポイント
市販の携帯タイプの鼻うがいキットがおすすめ。
少量の専用液を鼻腔内に噴霧するタイプならば、使用後の洗浄液を捨てる必要がない。

使用時の注意点
市販の鼻うがいキットは使用回数を守ること。自分で生理食塩水を作って鼻うがいする場合でも、1日3回までにとどめる*5。

理由
・頻繁に鼻うがいをすると、鼻の粘膜が傷つく。

★洗眼(専用液などで目やまぶたの裏側に付着した汚れを洗い流すこと)

メリット:目やまぶたの裏側に付着した花粉を洗い流せる。
デメリット:顔を洗ってから洗顔しないと逆効果になることがある。

選ぶ際のポイント
防腐剤フリーのものを選ぶ。
目のかゆみ・炎症がある場合は、症状軽減に役立つ成分を含む製品を選ぶとよい。
(かゆみをおさえる成分:クロルフェニラミンマレイン酸塩など)
(炎症をおさえる成分:グリチルリチン酸二カリウムなど)
洗眼する余裕がない場合は、防腐剤フリーの人工涙液で汚れを洗い流すのもおすすめ。

使用時の注意点
頻繁に洗眼したり、水道水で洗眼したりするのはNG。

理由
・目に負担がかかり、症状が悪化するおそれがある。
洗眼前に、顔を洗って汚れを落としておく必要がある。

理由
・顔を洗わないと、まぶたの表側やまつ毛についている花粉などで洗眼液が汚れる。
・汚れた洗眼液を使用すると、かえって症状が悪化するおそれがある。

花粉症の症状をやわらげる方法

次は、市販薬などを使って花粉症の症状をやわらげる方法を見ていきましょう。
眠気の副作用が心配な場合は、点鼻薬・点眼薬を使うのがおすすめです。

眠気が心配なら点鼻薬・点眼薬を活用して

★点鼻薬

軽症の方におすすめ:抗ヒスタミン薬配合の点鼻薬
代表的な成分
ケトチフェンフマル酸塩
クロルフェニラミンマレイン酸塩
クロモグリク酸ナトリウム
など

メリット:効き目があらわれるのが比較的速い。
デメリット:重症の花粉症にはあまり向かない。
症状の重い方におすすめ:ステロイド配合の点鼻薬

代表的な成分
ベクロメタゾンプロピオン酸エステル
フルチカゾンプロピオン酸エステル
など

メリット:継続使用で、ひどい花粉症にも効果が期待できる。
デメリット:使用期間に制限がある(1~3ヵ月まで)*6*7。
鼻づまりのひどい方におすすめ:血管収縮成分配合の点鼻薬

代表的な成分
ナファゾリン塩酸塩
オキシメタゾリン塩酸塩
など

メリット:ひどい鼻づまりにも効果が期待できる。即効性がある。
デメリット:連用で症状が悪化することがある。

共通の注意事項
・長期連用しない。1日の使用回数を守ること。
・用法用量を守らず使いすぎると、副作用の発現リスクが高まる。

★点眼薬

症状のあるすべての方におすすめ:抗アレルギー薬・抗ヒスタミン薬配合の点眼薬

代表的な成分
ケトチフェンフマル酸塩
クロルフェニラミンマレイン酸塩
クロモグリク酸ナトリウム
など

メリット:効果持続時間が比較的長い。予防的に使うことも可能。
デメリット:コンタクトレンズ使用者向けでない商品が多い。

共通の注意事項
・使用回数を守ること。
・清涼感があるものは刺激が強いため、おすすめできない。
・血管収縮成分配合のものは常用しない(過剰な使用でドライアイなどをまねくおそれがある)*8。

参考:代表的な血管収縮成分
・ナファゾリン塩酸塩
・テトラヒドロゾリン塩酸塩
・フェニレフリン塩酸塩
など

★内服薬

眠気が気になる方におすすめ:第2世代の抗ヒスタミン薬

代表的な成分
ロラタジン
フェキソフェナジン塩酸塩
エピナスチン塩酸塩
ケトチフェンフマル酸塩
など

なお、ロラタジン・フェキソフェナジン塩酸塩については、添付文書に自動車運転に関する禁止・注意の記載なし*9*10。

メリット:眠気の副作用が比較的少ない。
デメリット:効果があらわれるまでに時間がかかることがある。

共通の注意事項
・症状が軽いうちに服用を始めると、より高い効果が期待できる。
・眠気に関する注意喚起がない製品でも、眠気が出る場合があるので注意。
・初めての場合は小包装を購入し、休日等に服用して眠気の有無を確認するとよい。

【番外編】副作用なし!タオル1本で花粉症の症状をやわらげる方法

ここからは、番外編としてタオルで花粉症の症状をやわらげる方法を紹介します。

★蒸しタオル*11

鼻の症状がツラい方におすすめ

使用方法
小さめのタオルを火傷しない程度の湯にひたし、絞る。電子レンジがある場合は、水で濡らして硬く絞ったタオルを20~30秒ほど温める。
温めたタオルを鼻に当て、しばらく鼻呼吸をする。

メリット:副作用がない。鼻の通りが良くなる。
デメリット:建設現場では、蒸しタオルを用意するのが難しい。

★冷やしタオル*12

目のかゆみがツラい方におすすめ

使用方法
小さめのタオルを冷たい水にひたし、絞る。
冷えたタオルをまぶたに乗せる。

メリット:副作用がない。冷えることでかゆみがやわらぐ。
デメリット:温度の高い現場では、タオルがすぐに温まってしまう。

いずれも効果は一時的ですが、薬と違って副作用がないので気軽に試せます。「仕事へ行く前に、少しでも症状をやわらげたい」というような場合にも効果的です。

 花粉症は早めの対策が大切

一般的に、花粉症は症状が悪化すると薬が効きにくくなってきます。そのため、薬での治療を考えている場合は、花粉が飛び始める2週間くらい前~花粉症の症状があらわれ始めたタイミングで治療をスタートさせましょう*13。

また、体調が崩れると花粉症の症状もひどくなりがちです。日頃から健康に気を配り、来るべき花粉症シーズンに備えてください。

毎年のように花粉症に苦しんでいる方は、今すぐ対策に取り掛かりましょう。

参考文献・参考サイト
*1
出所)エステー株式会社「ニュース>エステー 花粉症と仕事に関する実態調査 花粉症が仕事のパフォーマンスを低下、約7割が仕事に影響」
*2
出所)アレルギーポータル「アレルギーの本棚>患者さん一般の方向け>花粉症環境保健マニュアル2022」P.25図3-6インナーマスクの作成方法
*3
出所)大正製薬製品情報サイト「アレルラボ>花粉症サイト>花粉症対策にメガネは効果あり! 目のかゆみや充血をやわらげよう」
*4
出所)警視庁「安全な暮らし>災害に備える>災害対策課>ベストツイート集>健康・医療>マスク>マスクを付けてもメガネが曇らない方法」
*5
出所)沢井製薬「おすすめコンテンツ>サワイ健康推進課>不調改善ヘルスケア>お手軽に風邪予防 鼻うがいのススメ」
*6
出所)ナザールAR<季節性アレルギー専用>添付文書
*7
出所)フルナーゼ点鼻薬<季節性アレルギー専用>添付文書
*8
出所)大正製薬製品情報サイト「アレルラボ>花粉症サイト>花粉症の点鼻薬・点眼薬は、内服薬と併用してもいいの?医師に教わる効果的な花粉症市販薬の使い方」
*9
出所)クラリチンEX添付文書
*10
出所)アレグラFX添付文書
*11
出所)エスエス製薬「ブランドサイト一覧>アレジオン>花粉症のはなし>花粉による鼻炎になったら…自分でできる対処法と薬」
*12
出所)協和キリン「一般・患者の皆さま>花粉症ナビ>自分でできる花粉症対策>目と鼻のセルフケア」
*13
出所)アレルギーポータル「アレルギーについて>花粉症」

・名前:中西 真理
・プロフィール:公立大学薬学部卒。薬剤師。薬学修士。医薬品卸にて一般の方や医療従事者向けの情報作成に従事。その後、調剤薬局に勤務。現在は、フリーライターとして主に病気や薬に関する記事を執筆。

簡単すぎる!助太刀アプリであなたとピッタリの現場や発注者の見つけ方

こんな方におすすめ
独立・法人化のために仕事を増やしたい、事業を拡大したい、急な案件で人手が足りない、忙しくて協力会社が見つからない、
仕事がない、案件が過去のつながりに依存、同業者とつながりたい

アプリの使い方
1 最新の助太刀アプリを無料でダウンロードする
2 プロフィールを入れる
基本情報をていねいに入れる事であなたにピッタリな発注者を自動でおすすめします。
3 理想的な現場を見つけたら発注者とメッセージのやりとりをする
受発注の両方を利用することも可能

助太刀で理想的な環境を手に入れましょう!

今すぐ助太刀アプリを無料ダウンロード▶︎

 

【建設業で転職をお考えの方】建設業に特化した転職サイトをご紹介!
幅広い職種であなたにあった求人が見つかる!高収入、土日休みの企業も掲載!

建設業に特化した転職サイトはこちら▶︎