TOP おやくだち 一人親方に必要な名刺!名刺の重要性や必要項目、かっこいいデザインの作成方法を紹介

一人親方に必要な名刺!名刺の重要性や必要項目、かっこいいデザインの作成方法を紹介

2022年3月10日更新

記事をシェアする

一人親方として建設業を営んでいる場合、仕事を得るために自分自身をアピールしなければなりません。
そんな時にまず最初に活躍してくれるのが名刺です。一般的な建設会社に勤めていれば大半の方が名刺を持っていますが、一人親方の場合でも名刺は必要なアイテムです。

そこで本記事では、建設業の一人親方向けに、名刺の重要性やメリット、必要項目などを解説します。一人親方の名刺におすすめのデザインや、かっこいいデザインの名刺を作成してくれるサービスも紹介するので、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

一人親方にとって名刺が重要な理由

建設業界は、横のつながりで仕事を得ることも多いことから、名刺を持っていない一人親方も少なくありません。昔から付き合いのある会社から継続して仕事を受託している方もいます。

しかし、一人親方という立場である以上、急に仕事をもらえなくなる可能性があります。たとえば、付き合いの長い建設会社が倒産したり、コストカットのために他の職人さんに依頼したりするなど、既存の付き合いだけで仕事をつなげていくのは危険です。

急に仕事がなくなる危険性を防ぐためにも、既存の仕事だけでなく、自分自身でも営業を行わなければなりません。つまり、一人親方であっても、名刺を用いて積極的に営業活動を行う必要があるということです。

参考に、こちらの記事では独立した一人親方が仕事をもらう方法について解説していますので、こちらも併せてご参照ください。

独立したけど仕事がない!一人親方がすべき仕事をもらう3つの方法を紹介!

一人親方が名刺を作成するメリット

一人親方は名刺を作成することで、新規の仕事を獲得できる可能性を高めることができます。ここでは、一人親方が名刺を作成するメリットについて紹介します。

名前を覚えてもらいやすい

1つ目のメリットは、一人親方である自分の名前を覚えてもらいやすいことです。前述したように、一人親方は横のつながりで仕事を獲得する機会が多く、特定の関係者以外に名前を覚えてもらえていない可能性があります。

普段なかなか接することがない関係者にも名刺を配布することで、自分の名前を周知できます。うまくいけば仕事の発注先を探している元請会社などから仕事をもらうことができる可能性も出てくるでしょう。

対応可能な業務をシンプルに伝えられる

名刺を作成しておくと、自分が対応できる業務を相手にシンプルな形で伝えることができます。名刺がない場合、口頭で伝えなければならないため、ちょっとした手間がかかってしまいます。

特に現場では、多くの関係者と会話するタイミングも限られるため、アピールする時間も少ないです。そこで名刺を持っておけば、簡易的に自分の存在価値を相手に示すことができます。

競合との差別化

厚生労働省の「建設業一人親方の働く実態等に関するアンケート調査結果」をもとにした労災保険特別加入制度の加入数によると、全国の一人親方は50万人を超えているといわれています。

参考:厚生労働省「建設業一人親方の働く実態等に関するアンケート調査結果(平成30年度実施)」

このように、競合が多い中で一人親方として活躍していくためには、同業の一人親方との差別化を図り、自らをアピールする必要があります。

そのためにも、名刺を渡すことで取引先の候補から覚えてもらいやすくなり、仕事を頼んでくれる可能性を高めることができます。

一人親方の名刺に必要な項目

それでは、一人親方が名刺を作成する際に、どのような項目が必要となるのでしょうか。

基本的には一般的な会社員と同じように、氏名・住所・連絡先・肩書きなどの基本情報を記載します。また、一人親方の名刺には、建設業に関連する保有資格や担当可能な業務についても記入するとよいでしょう。相手が名刺を見ただけで、自分がどのような仕事を行うことができるのかを伝えることが大切です。

名刺を作成する際には、以下の項目を最低限記載することをおすすめします。

【必須項目】
・氏名(読みづらい漢字にはふりがなを忘れずに)
・会社名(個人事業主の場合は屋号)
・肩書き
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・職種
・担当可能な業務
・保有している資格

その他の項目としては、顔を覚えてもらうために顔写真や似顔絵をいれるのも一般的です。また、活動を公開しているホームページやYoutubeがあれば、名刺に掲載しましょう。名刺から読み取れない人物像や、仕事の内容、仕事への対応の仕方などを伝えることで、仕事をもらえるチャンスが広がります。

最近では、SNSを通して仕事を獲得する事例も増加しているため、SNSも記載することをおすすめします。IDを記載するのではなく、QRコードを作成することでより簡単にアクセスすることができますので、QRコード対応の業者を選ぶといいかもしれません。

なお、紙に印刷したQRコードが読み取れる保証はないので、名刺が出来上がったら実際にQRコードが読み取れるかを自分で確認するのを忘れずに。一般的には、QRコードの解像度は300dpiが必要と言われていますので、画像データを入稿する前に確認してみてください。

【その他の項目】
・顔写真・似顔絵
・ホームページやYoutubeのURL
・SNSのIDもしくはQRコード(LINE, Twitter, Facebook, Instagramなど)

建設業の一人親方の名刺はどんなデザインがおすすめ?

上記では一人親方の名刺に必要な項目を紹介しましたが、名刺そのものの見た目も重要です。

たとえば、名刺を見ただけで自分の職種が一目で分かるようなデザインが入っているものや、エンボス加工・角丸加工・箔押し加工を入れるなど、独自性の高い名刺はインパクトがあって印象に残ります。

逆にシンプルなデザインでも、誠実さや職人らしさをアピールできる無地や木目調はおすすめです。デザインがシンプルな分、紙質にこだわることで他との差をつけることができます。

また、名刺を作成する際には、表面だけでなく、裏面のデザインも活かしてみましょう。たとえば、これまでの業務経験を箇条書きしたり、イラストを取り入れたりしながら、自分をさらにアピールできるようにします。

かっこいいデザインの名刺を作成してくれる会社・サービス

一般的なビジネス向けだけでなく、建設業界や一人親方向けに名刺を作成しているサービスも多くあります。最後に、一人親方用に、かっこいいデザインの名刺を作成できるサービスを紹介します。

昇永堂

昇永堂は、個性あふれる名刺を作成したい一人親方におすすめです。相手に印象付ける筆文字や、一度見たら忘れないスケルトン名刺を提供しており、競合との差別化を図るのにも適しています。

基本的には既存のテンプレートから選ぶ形となるため、名刺を作成する時間を取らずに済みます。また、最小10枚単位での作成が可能で、最初はお試しで名刺を配ってみたいという方にも便利です。

以下のホームページから名刺を作ってもらうことができます。

昇永堂 ホームページ

カスタムデザイン名刺whoo

カスタムデザイン名刺whooは、世界中のデザイナーが制作した豊富なデザインを取り扱っています。古紙で作られたクラフトペーパーの名刺や、金銀箔を貼り付けたかっこいいデザインの名刺も魅力です。

24時間のサポートを提供しており、チャット・メール・電話でいつでも問い合わせが可能です。一から丁寧に名刺の作成についてアドバイスをもらえるため、理想的な名刺を作成したい一人親方におすすめです。

名刺は以下のホームページから作ってもらうことができます。

whoo ホームページ

名刺広芸アンドユー

名刺広芸アンドユーは、建設業の職人さん向けに名刺を作成しているサービスです。建設会社やリフォーム会社、設計士、鳶職、電気工事、大工など、職種別にかっこいいデザインを制作しています。

用紙の種類、用紙の厚さ、レイアウトも自由に選択が可能なので、自分好みの名刺を作成できます。デザイン選びからオーダーまでをインターネットで簡単に行えるのも便利です。

以下のホームページから名刺を作ってもらうことができます。

名刺広芸アンドユー ホームページ

Zazzle

Zazzleは、オリジナルの名刺を作成するサービスです。普通の名刺の他に、プロフェッショナル向けのメタルデザインの名刺や、職業ごとに最適なデザインの名刺を作成できます。

また、カスタマイズ性も高く、必要事項や一人親方としてアピールしたいことなどを記入する場合にも最適です。こちらもインターネットで、デザイン選択からオーダーまで一括で行えるので、日々の業務が忙しい一人親方におすすめです。

以下のホームページから名刺を作ってもらうことができます。

Zazzle ホームページ

まとめ

一人親方でも、名刺を作成することで仕事の幅を広げるチャンスを掴むことができます。これまで関わりが薄かった会社や現場の方に名刺を配り、自分ができる業務を伝えたり、他の職人さんとの差別化を図ったりするのにも最適です。

今回の記事で紹介したポイントを踏まえ、仕事を頼みたくなるような名刺を作ってみてはいかがでしょうか。

以下の記事では頑張っている建設業の皆様のさまざまな悩みについて解説しております。

建設業でこんなお悩みありませんか?あなたに助太刀をおすすめする理由

簡単すぎる!助太刀アプリであなたとピッタリの現場や発注者の見つけ方

こんな方におすすめ
独立・法人化のために仕事を増やしたい、事業を拡大したい、急な案件で人手が足りない、忙しくて協力会社が見つからない、
仕事がない、案件が過去のつながりに依存、同業者とつながりたい

アプリの使い方
1 最新の助太刀アプリを無料でダウンロードする
2 プロフィールを入れる
基本情報をていねいに入れる事であなたにピッタリな発注者を自動でおすすめします。
3 理想的な現場を見つけたら発注者とメッセージのやりとりをする
受発注の両方を利用することも可能

助太刀で理想的な環境を手に入れましょう!

今すぐ助太刀アプリを無料ダウンロード▶︎

 

【職人・工事会社探しにお困りの方必見!】目的にあった職人・工事会社の探し方についてお役立ち情報公開中

人材の確保が急務になる建設業界で、職人・協力会社を探す手法についての資料を公開しています。
職人・協力会社探しにお困りの方、今後に備えてネットワークを広げておきたい方のお役に立つ情報です。試し読みもできます。

資料ダウンロード・試し読みはこちらから▶︎

入力頂いたメールアドレス宛てに資料が自動送信されます。