TOP おかね 型枠大工の年収は高い?独立や一人親方などの年収の差は
おかね

2022.7.13

型枠大工の年収は高い?独立や一人親方などの年収の差は

2022年7月13日更新

記事をシェアする

型枠大工に限らず職人の平均年収は日本の国民平均に比べて低めとなっています。これは見習い期間も含まれてしまっていることが影響しています。しかし、独立や一人親方などをすることで型枠大工でも十分稼げますし、人によってはさらに大きく稼いでいる人もいるようです。

今回は、型枠大工の仕事内容や年収アップのポイントについて紹介していきます。

型枠大工とは


型枠大工とは、建設現場でコンクリートを打ち込むために「コンパネ」を利用し型枠を作る職人です。

最も多いのが、建造物の土台となる基礎を担うことですが、それ以外にも外壁部分にも関わります。

型枠大工の仕事は建築の基礎である構造体を作ることが多いため、仕事をしているところを見られることがあまりありません。

しかし、建築現場においてはなくてはならない職業です。ここでは型枠大工の仕事内容について紹介します。

コンクリートパネルの切断

電動のこぎりや切断機などで、型枠に使用するベニヤやコンパネを寸法通りに切断します。

このとき、図面に従って切断しなくてはなりません。

この作業は、型枠作業のなかでも危険が伴う作業のため、安全に気を付けながら進めていく必要があります。

型枠の組立て

ベニヤを切断した後は、設計図通りに型枠を組立てていきます。組立ての際には釘で打ち込んで固定をします。

さらに、専用の金具を取り付けて鉄パイプを通すことで型枠の板が外れないように強く締めなければなりません。

その後サポーターという鉄の棒でコンパネを支えますが、風の強い現場などでは歪みが出てしまうこともあるため、注意が必要です。

高速道路など、長距離にわたって型枠が続く現場では、コンパネの歪みがコンクリートのズレにつながることもあります。

生コンクリートの流し込み

型枠の取り付けが終わったら、生コンクリートを流し込んでいきます。生コンクリートの粘度は季節によって調整が必要なため、熟練の経験を必要とする作業です。

また、型枠へ流し込む際にはバイブレーターという道具で振動を与えながら、隅々まで生コンクリートが行き渡るように流し込みます。

生コンクリートは、混ぜ合わせてから時間が経過すると仕上がりの質が悪くなってしまう特徴があります。

そのため、流し込み作業は混ぜ合わせてから素早く型枠に流し込む必要があります。

叩き

型枠へ生コンクリートを流した後は、コンクリートと型枠の間に隙間ができないように金づちで型枠を叩きます。

その際、叩いた音でコンクリートが流れているかを確認しなくてはならないため、経験が必要です。

現場が大きくなればなるほど大変な作業ですが、ここでしっかりと確認しておかないとひび割れなどの原因となります。

コンクリートの養生

コンクリートの品質を保つために、水を散布したりブルーシートなどを覆いかぶせたりします。

特にコンクリートは急激な温度変化によりひび割れを起こしてしまうため、仕上がりを左右する重要な作業の一つです。

現場の大きさによっても異なりますが、コンクリートが固まるまで1週間程度掛かるといわれています。

型枠はずし

コンクリートが固まったら、鉄パイプを抜いてコンパネをはずします。この作業を慎重に行わないと、コンクリートが欠けてしまうため、注意が必要です。

全ての型枠を取り外したら、後片付けをして作業完了です。

型枠大工の年収


型枠大工の平均年収は賃金構造基本統計調査によると全体で約390万円で男性は388万円、女性は405万円です。

この金額は、平均年収が445万3,314円から見ても決して高い金額とはいえません。では、型枠大工は稼ぐことはできないのでしょうか。

結論からいうと、型枠大工は十分に稼げる職業です。しかし、型枠大工に限らず職人は下積みの時代が長く、技術を身に付けないと稼げません。

そのため、型枠大工で年収アップをするには技術を向上させることに加えて、様々なことに取り組む必要があります。

ここでは、型枠大工の年収を上げる手段を紹介します。

資格取得

資格を取得することで、年収を上げるだけでなく型枠大工としてレベルアップできます。

資格を取得していることで、技術力の証明や社会的な信頼を得られます。会社によっては資格手当が付く可能性もあるでしょう。

また、一人親方や社長として工務店を経営していくにあたっても、資格を保有していることで仕事を得られる可能性も高まり、年収アップにもつながります。

一人親方

職人が独立を考えることは珍しくありません。型枠大工も例に漏れず、一人親方となって仕事を請け負う人はたくさんいます。

一人親方になることで、自分の仕事の単価を決められるため、技術力が高ければ年収アップできるでしょう。

ただし、会社員時代と比べると雑務など自分でやらなくてはならないことが増える以外にも、会社からの保証がなくなるなどのデメリットも存在します。

また、建設業界で働く現場監督や職人が年収を上げていく方法については以下の記事で解説しております。

建設業の職人が年収を上げるには?転職・独立・副業それぞれのメリット・デメリットや向いている人の特徴とは

工務店を開業する

工務店を開業して社長として運営することと、一人親方では意味が全く違います。

工務店を開業するためには、500万円以上の工事を請け負う際の建設業の許可を取得しなくてはなりません。

さらに、工務店を開業すればいずれ従業員も増え、多くの人間を雇うことになるかもしれません。

その場合は、自分だけでなく従業員の生活も守っていく必要もあります。

以下の記事では建設業で独立するために必要な事側について解説しております。
建設業の一人親方になるには?独立に必要な準備や手続きとは

他の大工との年収の差


前述の通り、型枠大工は平均年収だけを見ると日本の平均年収以下でした。しかし、しっかりと技術を身に付けることで大きく稼ぐことも可能です。

それでは、他の大工との年収の差はどれくらいあるのでしょうか。ここでは、大工の種類とそれぞれの年収について紹介します。

町大工

町大工とは、皆さんが思い浮かべる大工のような釘や木材を使って家を建てている大工です。

主に、木造の建物の建設や修理を行っているため、幅広い仕事内容を請け負います。

具体的な作業内容は、現場では床や天井、壁などの下地作り、建物の骨組みの組立て、壁のボード貼りなど、作業場では木材の加工などです。

町大工の平均年収は380万円で、未経験の見習いの場合は年収200万円を切ることもあります。

町大工は型枠大工同様に、技術や経験を積むことで年収を上げていくことになります。

宮大工

宮大工とは神社やお寺など、日本の伝統的な建物を特殊な技術を用いて建設·修理をする大工です。

町大工に比べると一人前になるまでに時間が掛かり、最低でも10年は掛かるといわれています。

また、使う木材は全て手作業で加工され、木をはめ合わせるなど一般的な建物とは違う方法で建設されていることも特徴の一つです。

宮大工の平均年収は600万円で、見習い期間でも350~400万円で平均年収よりも高いことが分かります。

宮大工の人数が少ないことや一人前になるまでに時間が掛かることなど、専門性が高い分比較的高めの年収になっています。

造作大工

造作大工とは床や棚、クローゼットなどの内装を作り上げる大工です。室内装飾を手掛けるため、より高いセンスや細かい技術が必要になります。

肉体的な負担が少ないため、年齢を重ねた町大工が造作大工になることもあるようです。

そのため、造作大工の平均年収は350万円とやや低めです。また、町大工と造作大工を並行している人も少なくないようです。

大工さんのお金事情については以下の記事で詳しく解説しております。
大工の平均年収・給料・ボーナスは?年収1000万円稼ぐ大工の特徴や年収アップの方法を紹介

まとめ

今回紹介した通り、型枠大工の平均年収は日本の平均年収と比べて少ないことが分かりました。

しかし、それは見習い期間も含まれているからであり、しっかりと技術と経験を積むことでより稼ぐことが可能です。

これから型枠大工を目指す人は、資格や技術を取得して地道にやっていくことが年収アップの近道のようです。

簡単すぎる!助太刀アプリであなたとピッタリの現場や発注者の見つけ方

こんな方におすすめ
独立・法人化のために仕事を増やしたい、事業を拡大したい、急な案件で人手が足りない、忙しくて協力会社が見つからない、
仕事がない、案件が過去のつながりに依存、同業者とつながりたい

アプリの使い方
1 最新の助太刀アプリを無料でダウンロードする
2 プロフィールを入れる
基本情報をていねいに入れる事であなたにピッタリな発注者を自動でおすすめします。
3 理想的な現場を見つけたら発注者とメッセージのやりとりをする
受発注の両方を利用することも可能

助太刀で理想的な環境を手に入れましょう!

今すぐ助太刀アプリを無料ダウンロード▶︎

 

【建設業で転職をお考えの方】建設業に特化した転職サイトをご紹介!
幅広い職種であなたにあった求人が見つかる!高収入、土日休みの企業も掲載!

建設業に特化した転職サイトはこちら▶︎