シートパイルとは、土留めや止水に用いられる矢板(板状の杭)の一種です。矢板には木製、鋼製、コンクリート製がありますが、シートパイルは鋼製で、鋼矢板(こうやいた)とも呼ばれています。工場でシート状の鋼板にリブを付けて成型することから、シートパイルという名称になりました。

基礎工事や地下室工事などで地盤を掘削する場合、シートパイルを打ち込んで仮設の土留めをつくり、土砂崩れや地下水の侵入を防ぎます。シートパイルは仮設工事ですが、引き抜かずに基礎のフーチングと接合させ、構造物として有効利用する「シートパイル基礎工法」もあります。

シートパイルは止水効果もあるため、護岸や防波堤にも利用されます。これらは仮設ではなく永久的に置かれる構造物です。また自然環境に配慮した透水性鋼矢板(河川の護岸用)や、海水でも腐食しない鋼矢板などもあります。特殊な用途には、液状化現象や地盤沈下への対策、耐震補強などがあります。

シートパイルにはさまざまな形状、大きさ、厚みがあり、断面性能(強度)や施工性が異なります。台形のハット型は、強度の高い断面形状です。同じ向きで打ち込める継ぎ手がついているため、施工性に優れています。U型は古くからある伝統的な形状ですが継ぎ手が左右一緒のため、互い違いの向きで打ち込む必要があります。直線型はつなげることで巨大な円形セル型防波堤となり、海中に建て込まれます

  • 簡単すぎる!助太刀アプリであなたとピッタリの現場や発注者の見つけ方

    こんな方におすすめ
    独立・法人化のために仕事を増やしたい、事業を拡大したい、急な案件で人手が足りない、忙しくて協力会社が見つからない、
    仕事がない、案件が過去のつながりに依存、同業者とつながりたい

    アプリの使い方
    1 最新の助太刀アプリを無料でダウンロードする
    2 プロフィールを入れる
    基本情報をていねいに入れる事であなたにピッタリな発注者を自動でおすすめします。
    3 理想的な現場を見つけたら発注者とメッセージのやりとりをする
    受発注の両方を利用することも可能

    助太刀で理想的な環境を手に入れましょう!

    今すぐ助太刀アプリを無料ダウンロード▶︎
     
    【建設業で転職をお考えの方】建設業に特化した転職サイトをご紹介!
    幅広い職種であなたにあった求人が見つかる!高収入、土日休みの企業も掲載!


    建設業に特化した転職サイトはこちら▶︎