電流とは電荷の流れのことです。単位はアンペアで表します。時間によって変化しない電流を直流といいます。流れる向きは変化せずに大きさだけが変わるものは脈流です。向きも大きさも変わる電流を交流と呼びます。

電流は自由電子の流れで、その動く方向が一方向になるのが電流です。電流の流れる方向と電子の流れる方向は逆になっています。電流は回路を流れることで働くことができます。働いたとしても減って無くなることはありません。

地球上の物質には電流を通すものと通さないものがあります。通す物質は導体、通さないものや通しにくいものを絶縁体といいます。導体は銅、鉄、アルミニウムなどの金属です。絶縁体はビニール、ゴム、ガラスなどです。電流の流れである電気がする仕事の単位はワットです。日々の生活で使用された電力量はワットかキロワットで表されます。

  • 元請業者・協力業者が見つかる!

    無料で取引先を探すなら助太刀!

    App Store Google Play
     
    【建設業で転職をお考えの方】建設業に特化した転職サイトをご紹介!
    幅広い職種であなたにあった求人が見つかる!高収入、土日休みの企業も掲載!


    建設業に特化した転職サイトはこちら▶︎