そこで、この記事ではCM収録時のこぼれ話など、ファン必見のエピソードをご紹介したいと思います。
目次
スタジオセットは本物と見紛うリアルさ
遡る事12月21日、埼玉県のスタジオにてCMの収録が開始しました。スタジオではリフォーム工事の現場と工務店のセットができており、特に工務店は本物の事務所を借り切ったのかと思うクオリティ!
実はCMの中には映っていませんが、安全管理の書類の中身も入っており、ディティールまでこだわっています。
額縁の賞状など、実際の工務店にありそうなアイテムが自然と配置されている
カレンダーも専用に用意
ついに長州力さんスタジオイン
9時30分、長州さんがスタジオに入ります。
最初の挨拶で「こんにちは、長州小力です」と言って場を和ませ、当日の打ち合わせはスムーズに進みます。
収録内容について確認中の長州力さん
12月にも関わらず、プロレスのパンツ1枚で終日収録
いざ収録開始、長州力さんはスマートフォンやノートPCの被り物をしていますが、それ以外はプロレスのパンツ1枚といういでたち。スタジオは暖房がかかっているとはいえ、時期は真冬。換気の為に入口のドアは開け放たれており、コートを着ていても寒い環境でした。
実は真冬の寒さだったスタジオ、長州力さんもこれには「寒かったです」とコメント
数十回に及ぶダンスの取り直し
CMの見せ場として、長州力さんがダンスをするシーンがあります。実はこのダンス、全員の動きを合わせるのが難しく、多くのリテイクを経て完成しました。
何度もリテイクを行った後、息の合ったダンスシーンが完成
サービス精神旺盛な長州力さん、写真撮影のリクエストにも
当日はCM撮影の合間にスチール写真の撮影も行っています。長州力さんは短い休憩の時間を割いてスチール撮影に協力下さいました。また、カメラマンのリクエストにも応じて様々なポーズをとってくれました。
短い休憩時間を割いて写真撮影に協力くださる長州力さん
実は元建設業出身の役者さんも
TVCMでは電気工、鳶職、塗装業など、職種ごとに職人さんが配役されており、服装や小物までリアルにこだわっていました。
その中の一人、親方役の松井薫平さんは実は元建設業出身ということもあり、現場の空気感のあるリアルな親方を演じてくれました。
元建設業出身、親方役の松井薫平さん
被り物を造ったのはアーティストのMV等を手掛ける特殊メイクのプロフェッショナル
長州力さんのスマホやPCの被り物を作ったのは造形作家の米塚 尚史さん。過去には大物アーティストの舞台セットや数々の特殊メイクを手がけた方です。助太刀の被り物も設定から凝ってあり、長州力さんご自身のキャラクターと相まってコミカルな造形になっています。
被り物のデザイン画、キーボードの盤面など、実は細かい設定が盛り込まれている
CM連動キャンペーン中
いかがでしたでしょうか。TVCMは15秒ですが、その裏側では色んな人達のこだわりが詰まった作品に仕上がっています。
TVで助太刀のCMを見た時、この話を思い出して頂ければ幸いです。
また、助太刀公式Twitterでは、TVCMと連動したキャンペーンを開催しています。
助太刀公式Twitterアカウントをフォローの上、下のツイートをリツイート頂ければ長州力×助太刀コラボグッズをプレゼントします。
皆様のご応募お待ちしています。
※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募頂きありがとうございました。
/
✨📺㊗️「助太刀」TVCM放映記念
プレゼントキャンペーンSTART㊗️📺✨
\長州力×助太刀の
限定コラボタオルとステッカーのセットを
1️⃣0️⃣名様に #プレゼント🎁【応募方法】
✅@sukedachi__をフォローして
✅5/24(火) 23:59までにこの投稿をRT🔃するだけ#長州力 #助太刀 #キャンペーン #懸賞 #RT pic.twitter.com/wj8rHShEq5— 助太刀【公式】 (@sukedachi__) May 10, 2022
簡単すぎる!助太刀アプリであなたとピッタリの現場や発注者の見つけ方
こんな方におすすめ
独立・法人化のために仕事を増やしたい、事業を拡大したい、急な案件で人手が足りない、忙しくて協力会社が見つからない、
仕事がない、案件が過去のつながりに依存、同業者とつながりたい
アプリの使い方
1 最新の助太刀アプリを無料でダウンロードする
2 プロフィールを入れる
基本情報をていねいに入れる事であなたにピッタリな発注者を自動でおすすめします。
3 理想的な現場を見つけたら発注者とメッセージのやりとりをする
受発注の両方を利用することも可能
助太刀で理想的な環境を手に入れましょう!
【職人・工事会社探しにお困りの方必見!】目的にあった職人・工事会社の探し方についてお役立ち情報公開中
人材の確保が急務になる建設業界で、職人・協力会社を探す手法についての資料を公開しています。
職人・協力会社探しにお困りの方、今後に備えてネットワークを広げておきたい方のお役に立つ情報です。試し読みもできます。
資料ダウンロード・試し読みはこちらから▶︎
入力頂いたメールアドレス宛てに資料が自動送信されます。