水締めは、土砂や砂の締め固めする際に用いられる手法のひとつです。土砂や砂を埋め戻す際に、水を注ぎ込みながら埋め戻すことを指しています。土中の土は掘り起こして空気にさらすことによって、体積が2倍になるといわれています。例えば、掘り起こした土を大量に埋め戻すケースでは、しっかりと転圧したとしても地盤が沈んでしまうことがあります。そこで、水締めが用いられます。水締めとして大量の注水によって土粒子の周辺にある空隙を取り除くことで、毛細管現象で発生する毛管力を減少させます。結果、ばらばらになった粒子が自重によって沈降し、土砂や砂が密になることで、地盤が沈みにくくなります。

また、水締めに使用される埋め戻し土は、透水性の良い砂で水がしっかりといきわたることが前提条件です。例えば、透水性の良くない砂質土や粘土質の土の場合、ローラーなどの機器を使用して締固めをする必要が出てきます。水締めは埋め戻しの際に重要な役割を担っています。埋め戻しが不完全な場合、地盤の不良化や陥没などが起きる可能性が高まります。砂による埋め戻しは、締固めや転圧が確実に行えないことがあります。確実な締固めや転圧が行えるように、施工場所や、水締めの方法を正確に理解しておくことが重要です。