建築業界におけるBEI(ビーイーアイ)とは、「Building Energy-efficiency Index」を略したもの。日本語では「省エネルギー性能指標」と呼ぶ。

平成27年に「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」が公布され、建築物の省エネルギー性能を評価する基準が必要となった。その指標の1つがBEIである。

BEIは一次エネルギーの消費性能を評価する指標の1つとなる。ただし、BEIは住宅でなく非住宅建物に用いられる。
BEIの求め方は、「設計一次消費エネルギーの合計」を「基準一次消費エネルギーの合計」で割った値となる。その際、空調・照明・給湯設備・エレベーターなどの一次エネルギー消費量を合計し、家電等は除外して計算。おおよその基準として、BEIが1.00以下の場合は「達成」、1.00より上は「未達成」と判定される。

建築物全体のBEIは、既存部分においては当分の間1.2とデフォルトで設定できる。既存部分と増改築部分が共存する場合は、2つの面積を按分して算出する。

また、平成28年4月1日以降に新築された建築物は、当分の間BEIを1.1と設定できる。ただし、図書に記載されたBEIを計算に使用することも場合により可能。

  • 簡単すぎる!助太刀アプリであなたとピッタリの現場や発注者の見つけ方

    こんな方におすすめ
    独立・法人化のために仕事を増やしたい、事業を拡大したい、急な案件で人手が足りない、忙しくて協力会社が見つからない、
    仕事がない、案件が過去のつながりに依存、同業者とつながりたい

    アプリの使い方
    1 最新の助太刀アプリを無料でダウンロードする
    2 プロフィールを入れる
    基本情報をていねいに入れる事であなたにピッタリな発注者を自動でおすすめします。
    3 理想的な現場を見つけたら発注者とメッセージのやりとりをする
    受発注の両方を利用することも可能

    助太刀で理想的な環境を手に入れましょう!

    今すぐ助太刀アプリを無料ダウンロード▶︎
     
    【建設業で転職をお考えの方】建設業に特化した転職サイトをご紹介!
    幅広い職種であなたにあった求人が見つかる!高収入、土日休みの企業も掲載!


    建設業に特化した転職サイトはこちら▶︎