「目地材」とは、目地を埋めるための材料をいう。「目地剤」と書くこともある。「コーキング材」や「シーリング材」も用途は同じだが、特に目地に対して使うものを「目地材」(目地剤)と呼ぶ。

目地とは、タイル・レンガやコンクリートブロックを並べた時にできる継ぎ目や隙間のこと。タイルやレンガは1つ1つの大きさに誤差があるため、その差を調整するために目地を設ける。経年劣化や地震でブロックなどが損傷するおそれもあるため、目地を設けて損傷を防ぐ。

目地材は、目地を補修するために使用される。また、気温差で膨張・収縮するタイルやレンガなどの緩衝材としての役割もある。防水や防塵にも効果的で、コンクリートブロックなどをより頑丈に接着させるためにもなる。
目地材には、粉末やペースト状になったセメント系のものがよく使われる。レンガ用のブリック目地材や、デザイン性に優れたカラー目地材などもある。目地の補修には、専用のパテや樹脂モルタルなども使用される。

目地材で目地を詰める方法は、塗り目地仕上げや一本目地仕上げなどがある。タイルやレンガ全体に目地材を塗り込んで、コテなどで目地押しした後に、表面に付着した余分な目地材を拭き取っていく方法が塗り目地仕上げ。目地部分だけに目地材を押し込んで、先の細いコテで詰めていくのが一本目地仕上げとなる。

  • 簡単すぎる!助太刀アプリであなたとピッタリの現場や発注者の見つけ方

    こんな方におすすめ
    独立・法人化のために仕事を増やしたい、事業を拡大したい、急な案件で人手が足りない、忙しくて協力会社が見つからない、
    仕事がない、案件が過去のつながりに依存、同業者とつながりたい

    アプリの使い方
    1 最新の助太刀アプリを無料でダウンロードする
    2 プロフィールを入れる
    基本情報をていねいに入れる事であなたにピッタリな発注者を自動でおすすめします。
    3 理想的な現場を見つけたら発注者とメッセージのやりとりをする
    受発注の両方を利用することも可能

    助太刀で理想的な環境を手に入れましょう!

    今すぐ助太刀アプリを無料ダウンロード▶︎
     
    【建設業で転職をお考えの方】建設業に特化した転職サイトをご紹介!
    幅広い職種であなたにあった求人が見つかる!高収入、土日休みの企業も掲載!


    建設業に特化した転職サイトはこちら▶︎