グラウトとは、建設現場でさまざまに使われている充てん剤の総称です。グラウトを注入することを、グラウチングまたは薬液注入とも言います。細かなすき間やひび割れにも入り込みやすい流動性のある物質で、乾燥すれば強度や防水性が高まります。
グラウト注入の目的は多岐に渡ります。建物に生じたすき間の補修、擁壁やダムのひび割れた部分の補強・防水、ロックボルトやベースプレートの定着、地盤改良などです。セメント系・ガラス系・合成樹脂系の3種類あるグラウトが持つそれぞれの特性を生かし、目的に応じて用いられます。

1.セメント系
無収縮モルタルに代表されるセメント系は、建設現場でよく用いられるグラウトです。鉄骨柱とコンクリート製の基礎との接合部分(ベースプレートの下)に充てんし接着させます。そのほか擁壁のクラック補修などにも使用します。

2.ガラス系
サラサラして粘度が低いガラス系グラウトは、すき間に入り込みやすく高い強度を得られます。ダムや護岸補強といった土木工事や地盤改良、液状化防止対策などに用いられます。

3.合成樹脂系
軽くて施工性や付着性が良い合成樹脂系グラウトは、主にマンションなどの建物のひび割れ補修に使用されます。

  • 簡単すぎる!助太刀アプリであなたとピッタリの現場や発注者の見つけ方

    こんな方におすすめ
    独立・法人化のために仕事を増やしたい、事業を拡大したい、急な案件で人手が足りない、忙しくて協力会社が見つからない、
    仕事がない、案件が過去のつながりに依存、同業者とつながりたい

    アプリの使い方
    1 最新の助太刀アプリを無料でダウンロードする
    2 プロフィールを入れる
    基本情報をていねいに入れる事であなたにピッタリな発注者を自動でおすすめします。
    3 理想的な現場を見つけたら発注者とメッセージのやりとりをする
    受発注の両方を利用することも可能

    助太刀で理想的な環境を手に入れましょう!

    今すぐ助太刀アプリを無料ダウンロード▶︎
     
    【建設業で転職をお考えの方】建設業に特化した転職サイトをご紹介!
    幅広い職種であなたにあった求人が見つかる!高収入、土日休みの企業も掲載!


    建設業に特化した転職サイトはこちら▶︎