トラッククレーンとは、市販のトラックにクレーン装置を組みつけたものを指し、荷台を持たないものを汎用クレーンとも呼び、20t吊りのものまであります。

ユニックと呼ばれる荷台と運転席の間にクレーン装置を組み付けるタイプは、クレーン操作免許の関係上、2.9t吊りと4.9t吊りのものが多くキャブバッククレーンのことを指します。

その他、専用シャーシとすることで車体の強度を上げてクレーン装置を架装し、車両の走行とクレーン操作を一つの運転席で対応するラフテレーンクレーン(ラフタークレーンとも呼ぶ)があります。最大75tの性能を持つものがあります。不整地にも対応が可能なホイールクレーンですが、49km/hに走行速度が制限されています。

さらに、3軸(6輪)以上の台車にクレーン装置を組みつけ、車両の走行とクレーン操作を各々別の運転席で行うオールテレーンクレーンがあります。高所への荷物の吊り上げに適しており、最大400tの性能を持つものがあります。

道路交通法上で必要となる免許区分として、トラッククレーンは大型自動車、ラフテレーンクレーンでは大型特殊自動車の免許が必要です。なお、クレーン操作のためには、移動式クレーン運転士の資格が必要です。

  • 簡単すぎる!助太刀アプリであなたとピッタリの現場や発注者の見つけ方

    こんな方におすすめ
    独立・法人化のために仕事を増やしたい、事業を拡大したい、急な案件で人手が足りない、忙しくて協力会社が見つからない、
    仕事がない、案件が過去のつながりに依存、同業者とつながりたい

    アプリの使い方
    1 最新の助太刀アプリを無料でダウンロードする
    2 プロフィールを入れる
    基本情報をていねいに入れる事であなたにピッタリな発注者を自動でおすすめします。
    3 理想的な現場を見つけたら発注者とメッセージのやりとりをする
    受発注の両方を利用することも可能

    助太刀で理想的な環境を手に入れましょう!

    今すぐ助太刀アプリを無料ダウンロード▶︎
     
    【建設業で転職をお考えの方】建設業に特化した転職サイトをご紹介!
    幅広い職種であなたにあった求人が見つかる!高収入、土日休みの企業も掲載!


    建設業に特化した転職サイトはこちら▶︎