ツールボックスミーティングとは、危険予知活動の手法のひとつです。作業開始前に行う5分間程度の短時間ミーティングを指します。作業内容の確認とともに、現場に潜む危険を特定して対策を講じ、事故を回避することが目的です。作業員がひとつの場所に集まり、ツールボックス(道具箱)を囲んで行うことが、この名前の由来です。建設業をはじめ、製造業の工場などで行われています。TBMという略称でも呼ばれています。

危険予知活動は、頭文字をとって「KYK」とも呼ばれ、職長・安全衛生責任者教育の教育課程にも組み込まれています。KYKのなかでも、ツールボックスミーティングは取り組みやすい活動です。危険予知だけでなく、作業者の安全に対する意識や問題解決能力を高めるために、毎日行う必要があります。

毎日同じ作業を同じ人員で行っている場合、慣れ合いになり判断を間違えることがあるかもしれません。危険予知を怠ると大きな事故に繫がりかねないため、必ず意思疎通を図ることが大切です。そのためツールボックスミーティングは、継続しやすいよう、短い時間で設定します。責任者が指示するだけでなく、担当間でも率直に意見を交わし、具体的に話し合うことが大切です。