セメントや石灰を水で溶かしたものをノロと呼びます。これに砂を加えるとモルタルになり、モルタルに砂利を加えるとコンクリートになります。
 
ノロは、左官工事の下地やタイル張りの下地、石工事に使用されたりします。ノロに樹脂を混ぜる樹脂ノロを使用することもあります。
 
建築工事における重要な材料として使用される一方、否定的な用語として使用されることも多いです。コンクリート工事や左官工事の時に、コンクリートやモルタルの中にあるセメントペーストが、仕上げ材にかかってしまったりすることがあります。このかかってしまったセメントペーストのことも「ノロ」と表現したりします。このノロは明らかに不必要なものであり、除去する必要があります。ですが、構造物や仕上げ材に隠れて見える可能性が低い場合は、除去する必要はありません。ノロはかかると色がついて取れないことがあります。仕上げ材にノロがかかる恐れがある場合は、仕上げ材を取り付ける前に当該工事を完了させるか、念入りに養生する必要があります。
 
ノロに関しては、基本的に構造的な性能は期待できません。このため、モルタルやコンクリートを使用するべき場所にノロを使用することはできません。

  • 簡単すぎる!助太刀アプリであなたとピッタリの現場や発注者の見つけ方

    こんな方におすすめ
    独立・法人化のために仕事を増やしたい、事業を拡大したい、急な案件で人手が足りない、忙しくて協力会社が見つからない、
    仕事がない、案件が過去のつながりに依存、同業者とつながりたい

    アプリの使い方
    1 最新の助太刀アプリを無料でダウンロードする
    2 プロフィールを入れる
    基本情報をていねいに入れる事であなたにピッタリな発注者を自動でおすすめします。
    3 理想的な現場を見つけたら発注者とメッセージのやりとりをする
    受発注の両方を利用することも可能

    助太刀で理想的な環境を手に入れましょう!

    今すぐ助太刀アプリを無料ダウンロード▶︎
     
    【建設業で転職をお考えの方】建設業に特化した転職サイトをご紹介!
    幅広い職種であなたにあった求人が見つかる!高収入、土日休みの企業も掲載!


    建設業に特化した転職サイトはこちら▶︎