ランドスケープ(Landscape)とは、造園などの外構工事のことを言います。本来は景色や風景という意味があり、街や建物との調和を図りながら敷地内の植栽や舗装、ベンチ、遊戯施設などの配置計画を行います。ランドスケープは建物と街の境界にあたることから、建物から見た庭のありかたと、街の公園的な機能の2つの要素があります。

主にテーマやコンセプトに沿った樹木の選定、配置を行い、敷地の出入口から建物への導線を考慮して計画をします。地域の環境保護のためにビオトープ(Biotop)を設けることもあります。小川や池の配置によりメダカやホタルも住める環境を整えることで、そこで集う人々との環境共生も図ることを目的としています。

防災的にも樹木を配置することにより、火災時の延焼防止にも役立ちます。阪神・淡路大震災では、公園の樹木やフェンスの蔦、生垣により、住宅が火災から守られた事例もあります。また、雨天時には雨水の浸透により地域下水道の負荷低減も図られます。さらに、貯留槽を設け雨水の一時的な流出抑制を行い、普段はビオトープやグランドとしての機能も持たせる事例もあります。景観のみならず機能を持ったものが多く、建物と同様にその設計手法は様々です。