アイスプライスとは、ワイヤーロープを加工する技術のこと。英語で表記すると「eye splice」。「アイ」は「目」、「スプライス」は「継ぎ合わせる」という意味である。
「さつま加工」「さつま編み」は「アイスプライス」と同義といって良い。「編み込み加工」という言い方もある。

建築現場では、さまざまな場面でワイヤーロープが使用される。特に玉掛けのように物を吊り上げる作業では、ワイヤーロープにアイスプライス加工を施すのが必須となる。クレーン等安全規則にアイスプライスの加工方法が定められている。

アイスプライスのやり方は、まずワイヤーロープの先端を、丸く目のような形に曲げて、フックなどを引っ掛けられる空間を作る。ワイヤーロープの先端部分を解きほぐしたら、ほぐしたもの(ストランド)をロープ本体に編み込む。
安全規則では、ストランドを編み込む回数を3回以上と規定している。安全係数の規定も設けられており、ワイヤーロープの破断荷重からワイヤーロープに作用する最大荷重を割った値が6以上でなければならない。
アイスプライスの他にも、ワイヤーロープを加工するものとしてロック加工(ロック止め・圧縮加工)がある。専用の金具でワイヤーロープの先端に輪っかを作り、ワイヤーロープをまとめた金具を機械で圧縮する。

  • 簡単すぎる!助太刀アプリであなたとピッタリの現場や発注者の見つけ方

    こんな方におすすめ
    独立・法人化のために仕事を増やしたい、事業を拡大したい、急な案件で人手が足りない、忙しくて協力会社が見つからない、
    仕事がない、案件が過去のつながりに依存、同業者とつながりたい

    アプリの使い方
    1 最新の助太刀アプリを無料でダウンロードする
    2 プロフィールを入れる
    基本情報をていねいに入れる事であなたにピッタリな発注者を自動でおすすめします。
    3 理想的な現場を見つけたら発注者とメッセージのやりとりをする
    受発注の両方を利用することも可能

    助太刀で理想的な環境を手に入れましょう!

    今すぐ助太刀アプリを無料ダウンロード▶︎
     
    【建設業で転職をお考えの方】建設業に特化した転職サイトをご紹介!
    幅広い職種であなたにあった求人が見つかる!高収入、土日休みの企業も掲載!


    建設業に特化した転職サイトはこちら▶︎