ホイストとは、荷を持ち上げて移動させる荷役装置です。種類がさまざまあり、手動のものはチェーンと歯車の組み合わせです。機械式のものは油圧式や電動式などがあります。

ホイストの種類や特徴をまとめます。電動横行電気ホイストは押しボタンでワイヤーロープを使い重量物を上下げします。主に工場や倉庫などでIビームに取り付けることが多いでしょう。天井クレーンと組み合わせて運搬作業に使われます。横移動もモーターにより可能です。

ポータブルタイプはコンパクトで、さまざまな場所で重量物の上下げができます。主に建設現場などで重量物を扱う時に使用されます。高所との荷物の上げ下げは多人数を要しますが、省力化できます。ただし、横行はせず上下運動のみとなります。

ポータブルエアタイプは爆発の危険のある化学工場などでも利用できるタイプです。

クレーンとの違いは、荷を吊り上げて水平移動ができるかです。基本的にホイストは水平移動はできません。できるものでも単純に走行サドルにぶら下がっているだけです。また、ウィンチとの違いは、荷を吊り上げるかどうかです。ウィンチは垂直だけでなく荷の横引きも可能な機械です。垂直問わずワイヤーで荷を巻き上げられます。こうした機器はマテハン機器と呼ばれ、形もよく似ています。(マテハン機器=マテリアルハンドリング機器)

区別がつきにくいですがそれぞれ特徴があります。用途に合わせて最適な選択が必要です。

【参考動画】

こちらの動画ではホイストについて解説されています。

  • 元請業者・協力業者が見つかる!

    無料で取引先を探すなら助太刀!

    App Store Google Play
     
    【建設業で転職をお考えの方】建設業に特化した転職サイトをご紹介!
    幅広い職種であなたにあった求人が見つかる!高収入、土日休みの企業も掲載!


    建設業に特化した転職サイトはこちら▶︎