建築施工管理技士とは、数多くの専門工事から成り立つ、建築工事全体をまとめあげる人物のことを指します。建設業法により定められている資格で、1級と2級の大きく2種類に分かれており、管理可能な建設工事の範囲が異なります。

1級の場合は全建設工事の施工管理ができ、2級の場合は管理ができる建設工事が少なくなります。また、2級の場合は、「建築」、「躯体」、「仕上げ」の3種類あり、それぞれ管理できる工事の種類が違うのが特徴です。ただ、2級は誰でも受験できるわけではありません。試験を受けるためには、指定学科を受講し大学を卒業後、実務経験を1年積む必要があります。

主な仕事内容は、設計図の確認、工事概要・施工方法などの把握、専門工事業者との打ち合わせ、安全管理・工程管理、建築士との連携など、多岐に渡ります。専門的な知識を有していることはもちろんのこと、管理する能力も重要です。

また、資格を取得により、知識を体系的に得られることに加え、現場監督として活躍できることはメリットでしょう。1級ともなればあらゆる建築現場で指揮を取れます。さらに、有資格者であることは、知識があることの証明です。資格を取得することで、取引先や打ち合わせをする相手から信頼を得られるのもメリットのひとつです。