「角スコ」という建築用語は、角形のスコップのことを示しています。土を載せられる面積が多いという特徴を有しています。ある程度ほぐした土や柔らかい土がある場合に用いられることが多い傾向にあります。そして、1回で多くの量の土を掘れるというメリットがあります。加えて、掘った底を均等に整える場合にもよく用いられます。

また、「​​剣スコ」という建築用語は、先のとがっているスコップのことを示しています。​​土を掘る目的で使用されることが多い傾向にあり、足をかける箇所があるのが特徴のひとつです。鋭さを維持する目的で、一定の頻度で剣にあたる箇所をサンダーで研ぐケースもあります。

その他、スコップにはいくつか種類が存在しています。「平スコ」は、先端の方が平らになっており、大型であるという特徴を有しています。加えて、スケルトンといわれる穴が空いているスコップもあります。粘土質な土に向いており、粘り気のある土も簡単に取れるというメリットを有しています。さらに、剣スコの両端を切り落としたような形のスコップもあります。住宅裏の狭い場所での配管工事や、たぬき掘りという埋設管の下などを真横に掘る際などに使われることが多いです。