片流れとは屋根の形のひとつで、傾斜が一方向に流れている屋根の事をいいます。片流れの屋根は一面のみの屋根形状となるので見た目がスタイリッシュで、他の屋根形状では出せない景観を作る事ができます。

狭い土地などで家を建てた場合、片流れ屋根にする事で家のデットスペースを極力減らす事ができ、同じ面積でも室内を広くすることが出来ます。また、他の屋根形状より南向きに片流れ屋根を作ることで、ソーラーパネルでの自家発電も最大限に発揮されます。屋根構造自体もシンプルなので比較的安価で片流れ屋根にする事ができ、リフォームなどをする際の費用も抑える事ができます。

デメリットとしては、他の屋根形状より雨が外壁に当たる面積が広いので、経年劣化による雨漏りをする可能性が高いです。また、雨どいの負担も強く一方向に集中するので雨どいからの雨漏りの可能性もあります。

外壁に関しても他の屋根より日差しに当たる部分が多くなるので、経年劣化によるひび割れや、割れた所から雨漏りをする場合があります。また、片流れ屋根は換気性能が弱く他の屋根は2方向から換気口を作る事が出来ますが片流れ屋根は1方向しか換気口が作れないので屋根裏の湿気などが十分に換気する事が
難しくなっています。

そのため、梁や根太などの木材が湿気により劣化するのが早くなる可能性があります。